|
第11師団(だいじゅういちしだん、JGSDF 11th Division)は、北部方面隊隷下にあった師団のひとつ。司令部を北海道札幌市の真駒内駐屯地に置いていた。廃止後は第11旅団が編制されている。 == 沿革 == * 1962年(昭和37年)1月18日:第11師団編制完結(第10、第18、第28、第29の4個普通科連隊、1個特科連隊、1個戦車大隊基幹) ;1965年頃の主要編成 :第10・第18・第28・第29普通科連隊、第11特科連隊、第11戦車大隊 * 1972年(昭和47年)2月:札幌オリンピック支援。 * 1989年(平成元年)3月24日:第11後方支援連隊新編。第11特科連隊第6大隊(高射特科)が第11高射特科大隊に改編、師団直轄となる。 ;1990年頃の主要編成 :第10・第18・第28・第29普通科連隊、第11特科連隊、第11高射特科大隊、第11戦車大隊 * 1991年(平成3年)3月:第317・318戦車中隊新編 * 1994年(平成6年)3月:第11飛行隊を師団隷下に編入 * 1996年(平成8年)3月:師団改編(第29普通科連隊の廃止、真駒内・滝川・函館駐屯部隊の部隊移動) * 1999年(平成11年)3月:第11戦車大隊第318戦車中隊廃止 * 2000年(平成12年)3月28日:第11後方支援連隊衛生隊治療中隊を衛生隊治療隊へ改編 * 2005年(平成17年)3月28日:第11戦車大隊第317戦車中隊廃止、第11特科連隊多連装ロケット中隊廃止 * 2008年(平成20年)3月25日:旅団化に伴い、廃止 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第11師団 (陸上自衛隊)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|